1952 名古屋市生まれ
1978 東京芸術大学美術部日本画学科卒業
1980 東京芸術大学美術部日本画学科大学院卒業後、渡伊
1980-85 フィレンツェに滞在
1985 ミラノに移住し現在に至る
Selected Solo Exhibitions

主な個展

1983 ギャラリー・スケッティーニ / ミラノ
1985 ギャラリー・オチスコ / ヨッテボルグ、スゥェーデン. 鎌倉画廊 / 東京
1988 芸術文化センター / ピォーヴェ ディ サッコ、イタリア
1990 児玉画廊 / 大阪
1991 現代美術室 / アレッサンドリア、イタリア. 文化振興美術館 / カッノビオ、イタリア
1994 文化プロジェット協会 / ローマ
1995 サッビオネータ王宮 / サッビオネータ、イタリア
1996 ベイス・ギャラリー/ 東京. OXY ギャラリー / 大阪
ギャラリー・クレイタークント / マインツ、ドイツ
1997 ギャラリー・ニッコリ / パルマ、イタリア
1999 愛知県立美術館 / 名古屋
2000 GMBH ドイツ / マインツ、ドイツ
2001 大阪現代美術センター / 大阪. ギャラリー・風 / 大阪
2002 ギャラリー・ GAN / 東京. アメリカ領事館 / ミラノ
2007 ギャラリー・ヌォーヴォ・スパーツィオ / ウディネ、イタリア
2010 ベイスギャラリー / 東京
Selected Group Exhibitions

主なグループ展

1986 背景の形態 2 – パラッツォ・ディアマンティ近代美術館 / フェラーラ、イタリア
1988 海また海 – Castello dell’Ovo カステル・デッローボ/ ナポリ
1989 ヨーロッパ美術の10 年 – パラッツォ・デイ・エスポジツィオーニ /ファエンツァ・イタリア
1992 イタリア展 – 北京国立歴史美術館 / 北京
ドクメンタ・パラレルイヴェント / カッセル、ドイツ
1993 90 年代の日本 -フォルクローレ美術館 / ローマ. DOCUMENTA
1995 女性/境界を超えて – サンタバルバラ現代美術フォーラム / サンタバルバラ、カリフォルニア
1996 光の和音 – フォロ・ロマーノ/ ローマ
視覚辞書 – 聖アゴスティーノ美術館/ ジェノヴァ
2000 LIGHT IN ART MODERN – ふくやま美術館 / 福山
2001 アートの道程- アルビッソーラ美術館 / アルビッソーラ、イタリア
2002 影の二重層 – バローロ宮 / トリノ
2004 第10 回現代美術ビエンナーレPARAXO / アンドーラ、イタリア
2005 芸術に関する女性美術館 / スコントローネ、イタリア
2007 現代美術芸術家列伝展 – 大阪造形センター / 大阪
捕獲されたエネルギー – ガルダ湖 / ガルダ、イタリア
AVVENIRISMO 3535 : ブレラ庭園 / ミラノ</
2008 現代美術国際ビエンナーレ- サッビオネータ王宮 / サッビオネータ、イタリア
マニフェスタ 7 -リザーブされた創造 / トレント、イタリア
2009 ロッリ・ディズ – 県庁 / ジェノヴァ、イタリア